忍者ブログ
memo;

←04 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 06→


2025/05/08 (Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2010/06/28 (Mon)
jump
ではまずいつもの

ナイトレイド12夜襲
もてあそばれ…。もてあ…。いろいろ勘ぐっちゃうのはわたしだけではないはず。
おもいっきり勲側か。実際のとこなにが目的なのかはわかんないな。
3ヶ月後です
風蘭かわいいよ風蘭
シンクロすげえええ
とっさに中国語が出てくるマルチリンガルさすがです
ちがいます!ちがう!
友達…。葛も友達カテゴリでおk?
勲の能力…。離れたところにいる複数人にかけられるのか
雪菜も夏目も聞いたことなかったんね>葵のバイオリン
たぶん葛は毎日のように聞いてたと思うけど…感想はなんもなかったね…
葛の写真!!!!!!あるのか!!!ほしい!!!!!!アイコラでおk
お付き…そりゃあ気付くだろうに
ふつうに新月でした
葛コスプレって、雪菜より衣装多いんじゃないか?もしかして。
ところで普通に核爆弾なんですか???
葵vs葛ktkr
大団円…するのか?サブタイが失敗フラグ
とりあえず葵と葛で協力して爆弾を…ってところなのかな。まだ能力使ってないし
最終回は土曜放送です(^^)

ところで土曜出勤日なんだけどしねばいい\(^o^)/


さてはていか表題の件
PR


2010/06/26 (Sat)
からおk
リラコ氏とカラオケいってきました
俺たちにリア充曲なんて、似合わないぜ…!
さいご怒涛の種曲で…
歌った記憶があんまりないんだけど\(^o^)/
映像たのしいね。

打ち込んだ文章が2連続で保存ナシで消えるという夢をみた。
どうした。
こまめな保存大事。
たしかネオ(26)とか打ってたからそんな話?
なんで26歳なのかよくわからん。


2010/06/24 (Thu)
フラグ\(^o^)/
来週の月火水、いそがしすぎる\(^o^)/オワタ
人が足らん

上司も「大丈夫?」って聞くけどさ~~
「大丈夫です」っていうしかないじゃん??????
偽善者!この偽善者!
ムリって言ってもやること変わんないし。

さーせん愚痴っす


さて。なんのはなししようとしてたんだったかな。
どうせナイトレイドだろう
きょうも1巻見てニヤニヤニヤニヤしてますた
しゃーないよね
日曜24時5分まだか
だけど、日曜の夜の絶望感ったらないからな
そして上の話にもどる

1930年代つながりでバッカーノが見たくなりました。むむ。
フライングプッシーフットの話は1931年なんだぜ…!
上海があんなかんじなころアメリカはあんなかんじなんだよ。なんかふしぎ。
よくよくかんがえて、あのあと第二次大戦なんですか???ってなるよね。

1クール完結のアニメって、逆に良作が生まれやすいんじゃないかしら。1年とかやってると中だるみしたりラストが詰め込みすぎ感あったり
12・3話なら最初から綿密な計画を立てて始めるだろうしねえ
1年だろうがすごいモノはすごいけどね。
7月のアニメはいろいろチェックせねばー!
ぬら孫~屍鬼~
(たぶん、上で言ったようなものではないだろうな~と薄く期待)


2010/06/22 (Tue)
屋根裏の散歩者
どうやらナイトレイドでちょっと重要そうなお話を読んでみました。
ブログで1話ディレクターズカット云々って言ってたからな。
特別編でもチラっと出てたけど。
パパ上が名作集を持ってたので、借りてみました。(初版昭和37年の古い本。30刷47年モノだけど)
昔、人間椅子は読んだことがあった。なかよしかるんるんかのふろくのホラー冊子?で、人間椅子ってのがあってだな…。だれが描いてたんだったかな。
まあ、内容は乱歩らしいよね。うん。
これが最終回の伏線になってるとかなんとか?それともディレクターズカットの他の内容なのかな?
屋根裏=自分たちの能力って、葛が言ってたけどね…
誰かが郷田で誰かが遠藤ってことなのか、もっと抽象的なかんじなのか。
BD(飛脚が空気を読めば)あした届くので楽しみに待っていようかと。
特別編で言ってた以上のことが出てくるかはわかんないけどね…

ともかく、あのふたりが文学について論議を交わすってのはなんだか面白い。
葵はともかく、葛は文学作品を読むイメージってのが…。
こうして彼らが読んだ物語を自分も読んだ…ってのにとても感慨。

はやくとどけ!


2010/06/20 (Sun)
にちょうあれ
ところでいまさらなんだけど、おお振り、三橋父三木さんで噴いたよ!
どうしてこうなった

いか
 117   118   119   120   121   122   123   124   125   126   127 


忍者ブログ | [PR]