忍者ブログ
memo;

←04 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 06→


2025/05/03 (Sat)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2011/03/23 (Wed)
休みって逆に困る
部署長から電話がきまして、
「今週いっぱい自宅待機で。」

なん…だと…( ;゚Д゚)

休みは休みで嬉しいけど、
保障つくとはいえ欠勤扱いだし

なにより…ヒマなんだよ…!
なにすればいいの?更新?そうね…。

しかも朝、PC様がストライキを起こしまして。
電源入らない…。
ちょっと置いたらついたけど
これは…やっぱり地震で落下したのが原因か…
こたつから落ちたんだけど、床がちらかってる&こたつの布団のおかげでとりあえず壊れてはなかったみたいなんだけど…。
これはこわい…

とりあえず外付けHDDにバックアップはとったけど…
たぶん、Cookieとかそういうのが困ると思うんだよ。ね。

ただ、もしこれで壊れたら
もっとスペック高いPCにするよ…
PR


2011/03/22 (Tue)
通常運行
今日からお仕事でした。
ので、にっきのほうも今までどおりに毎日更新にしたいと思います
なにが今までどおりなんだかわかりませんが。
日付変わってても見て見ぬふりしてあげてください。

とはいえ、お仕事は今日午前で終了した上、明日は自宅待機なのですよね…
工場がまだ全然稼働できる状況じゃないので、しばらくは自宅待機とか半日休とかになりそうなかんじです。
まあ、ガソリンのこともあるので助かりますが。
うちから会社までは、どう考えても徒歩とか自転車は無理なんで。
私自転車乗れないしね。
乗れるけど、勢いつけてないと転ぶ、そして曲がれない。
そんな感じです。ふふ。
教習所行ってる時、ハンドル操作について、教官から自転車と一緒とかいうご指導をいただいたんですが
「え…あ、はい…」
みたいなね…

毎日更新とかいっても、おそらく前みたいに「きょうはなにもありませんでした」的にっきの日があることは必至です。ごめんなさい。
連載とかいろいろの更新も、どうにかやっていきたいと思ってますので
(そいえばもうすぐディアッカの誕生日か……なにか…できないだろうな…)
生ぬるく見守っていてくださるとうれしいです。


2011/03/20 (Sun)
にちようあれ
最近節電で早寝なので早く起きてTVみれました。
こうして朝からTV観れることって幸せなんだな…

おとといくらいから水が出るようになって、
風呂もトイレも入り放題です。
や、節水しましょうか…
あとはガソリンがどうにかなって、
物流がどうにかなれば、
だいたいだいじょうぶなのかな…。

なんとなく、福島、避けられてる気がするからな。

いかー


2011/03/16 (Wed)
どもども
拍手レスあります

雪降ってますよー(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
もっと北の方でも降ってるのかなあ。大丈夫かなあ。
福島は雨とか雪に放射性物質が混じってるんじゃないかとか
そんな噂があるんですけど、とりあえず傘差します
今日は外出てないですけど。

断水は、なんかちょろちょろ出たり出なかったりしてます。
隣町では出てるんだけどなー。こっちのが高いとこにあるからかな?

明日、出勤しろと上司から電話が…
どうしてこんなときばっかり電話がスムーズにつながるんだ笑
なんか私が行かないといけない案件らしいめんどくさいのう。
まあ自宅待機を命ぜられているわけだから、呼ばれたらいかなならんのだ。
午後出勤です。

以下レス。拍手すごく励みになります。ありがとうございます


2011/03/14 (Mon)
近況
拍手レスあります。

おひさしぶりです。
iモードが繋がらないので自重してました。
まあ、パソコンでネットは繋がるんですけど…
てわけで、今はパソコンです

電気がどうなるかわからないので、これからも落ち着くまでは、微力ながら節電に努めたいと思います。

というわけで、多少近況をば。

ナテリは福島県の中通りの南の方に住んでおりまして
最初のM9.0の地震の時は職場におりました。
震度は6強。
働いてるところは、耐震のために棚等は壁に固定されていましたし、高い所に物がないような部屋だったので、幸いケガはありませんでした。
揺れがとりあえずおさまった後、避難をし、(避難訓練どおりにはいかないですね、やっぱり)道路が陥没してたりなんだりしましたが、車で帰宅することができました。

家の中はもうぐちゃぐちゃだったのですが、パソコンは無事でした笑
居間のTVが壊れたこと、自営業の店の商品が多少壊れたことを除けば、家族も無事で本当にラッキーだったと思います。
このあたりは比較的被害が少なかったと思います。ですが少し離れたところで土砂崩れがあり、数人が亡くなられております。冥福をお祈りいたします。

今の状況としては、電気・ガスは通っているのですが、一帯が断水しておりまして。水が一番大変です。特にトイレ。食べ物は備蓄がまあまああるので、とりあえずは大丈夫です。なんとかなるものですね…

それで本日、会社に行ってきました。
大きめの工場なのですが、機械が壊れ、水が不足しているためにボイラーが焚けず、機械が動かせない状況だそうで。
1週間操業停止、社員は自宅待機となりました。
とりあえず連休明けに出勤しますが、どうなるかはわからない状況です。
1週間休みって、逆に困る感じですね…なにすればいいのか。

でも、岩手や宮城の被災者の方々に比べたらとても幸せなことなんですね…行方不明の方々の無事、避難されている方々が一刻も早く安心できる状況になることを祈っております。

それでもって、福島と言えば原発なわけなんですが…
いちおう、私が住んでるところはけっこう離れているので…
どうなっていくのかは全然わからない状況ですが
正しい情報を得て、冷静に判断していきたいと思います。

とりあえずこんなところでしょうか。
なんかあったらまた書きに来ます。
まだ余震が続いていますので、お気をつけて!

あ、春コミが中止だそうですね。会場の安全上の理由と言うことで…
行く予定はなかったのですが、残念ですね。しかたのないことですが。

↓それでは、お待たせして申し訳ありません、拍手レスです
 92   93   94   95   96   97   98   99   100   101   102 


忍者ブログ | [PR]