忍者ブログ
memo;

←04 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 06→


2025/05/21 (Wed)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007/09/29 (Sat)
ジーnダイバー
(メルフォレスあります)

にハマる
ほら、天てれのバーチャル3部作の2個目…
最高だよな、これ…。一番好きだった。けっこう覚えてるな…ところどころ明確に。
司会がダチョウのころだぜ。ほとんど理解はできてなかったとおもうけど。
ティルが昔から大好きだった。今見るとほんとかわいい…
なにこのツンデレ。なにこのやられキャラ。かわいすぎる
フラウもすきだ…
そしてOPが秀逸。
N●Kもいい仕事してたな。
ナノsイバーもすきだったぜ…恐竜wk星もな。しゃべるんだぜ。
あのころはな…ちょう見てたな…
探偵局とかさー

きょうのけろろはモアのかわいさにやられた…

りぼんはクロームがかわいくて骸様がかっこよかった…
らいしゅうの大活躍に超期待

ところで00の特番見ましたけどー
なんて新情報の少ない特番…。声聞けたのはよかったが…
芸能人とかいいよね。このなかの何人がちゃんとガンダムみてるのか。とくに司会…
というかわたしは一番左にいた人がさほど得意でないのである。
やっぱり手をつけてないZZと∀を一度見ておきたいとおもった。よ。
MSを楽しみに見ようと思います。人革連のMSが一番気になるんだ
PR


2007/09/28 (Fri)
にゃむA
を遅ればせながら買ってくる。あ、ダムAですよ。
ポスターにあーあ、って思ってしまった。残念。

やっぱり00で一番気になるのはロックオンとデュナメスだな。
あべのひとも気になるところですね。ただ、あべにしか聞こえないんじゃないかと今から心配している

ジエッジはシンたんがかわいいと。どうした。
フレッド教官はやっぱりさいこうです。なんかに使いたい(なにに。)
避けられなかったレイがわざとのように見えてたのしいです。
スコアボードの中身がWっぽいのはナゼだ。トロワなんてまんまじゃないか。
やっぱりシンは団体行動が苦手なタイプなんだね。でもいいなあこの3人組。レイがむきになってるのが。そしてみんな赤になるのですね。
ルナがとばっちりうけててかわいそうだよもう。
しかしどうやって仲良くなるんだ。笑

わたしの留二亜が…!!!


きのうはおおふりアニメ最終回だったわけですが。
なんなんだあの作画の美麗さは…!!構図とか。どうした。
浜田のバスケが無駄に動きよかったりな。野球アニメ!
もうあべがどうしたって話なんですが。なんだか哀れだった。
やっぱり予想通りかのたんがいいところを全部もってったわけですよ。よくやった。
もっとやってほしいけど話がたまってないもんな。
それよりまずコミックス化をはやく…!

怪物王女はなんなんでしょう。アレで終了です?
次からクラナド始まるしな…あべの声にびくっとした。見る気はないけど…
ウィキ見てたらマンガが読みたくなってきた。基本的に女性登場人物の多いマンガはよまないのだがな。そういや本棚見てもそんなかんじだ。
番組表には最終回、違うタイトルで出てたのにな。

三国志は最終的に孔明をイイヒトにするのかそうか。
日本には崇拝者が多いからな。うちの先生はキライで、学会で悪口言ってきたと得意げに話してたな。そのうち刺されるぞ。
にしても宇宙行っちゃったけど…武装錬金を思い出したよ…
しかし…抱きつくな!チューするな!(してない)(しそうな勢いだったんだもの)
10月からは深夜に見たいアニメはあんまりないかな。忙しくなるからちょうどよかったか。あ、ネウロは見たいな~…


2007/09/27 (Thu)
あそぶ
メルフォレスがあります
(と最初に表記したほうがよいだろうか…)

リラコ氏が学校の近くに用事があって来てるっていうので、学校帰りに待ち合わせてあそびました。
あいかわらずの会話の中での阿部率の高さ…どんだけ好きやねん。
いや、そんな…すきじゃ…ないんだからねっ

カラオケで騒いでお買い物してご飯食って帰ってきました。
リラコ氏はオルガさんを探し…わたしはキサカさんを探す…
いっつもそんなかんじです。暁の車であんだけ騒ぐひとめったにいないよ。種4期OPのさいしょ、フラアスなんだよ。と歌う前に言ったんですけどわかってくれませんでした。そんな。あんなにフラアスなのに。
キラとアスランが立ってて後ろにフラガさん(とマリューさん)が出るんだぜ。どう見てもフラアス。

帰りに駅でうちのお姉さんにばったり会ってびっくりしました。偶然ってすごい。ちなみに昨日は電車1本違いだったんだよね。
わたしは基本バス通学してるので、電車使うのはめずらしいのですが。

きのうの種再放送最終回。
先週を見逃したことをすっごく後悔。ナタルとフラガさんとシャニとオルガが!あとズラ様が!!
「撃てー!マリュー・ラミアスー!!」のナタルさんがだいすきでしかたないのにね。「わたしとともに!」とかさ…だいすき。
で、最終回はフレイのときとパパのときで泣きました。なんどみても泣いちゃうよ。フレイ…ぐすっ。
種の最終回は最近ありがちな詰め込みすぎじゃないからよいですよね。ただ、シーンは切り替わっていくのに隊長とキラ様は会話を続けてるから、なんの話だっけ?ってなる。
自爆と発射が連動してる云々って、なんでだろうって思ってたけど、隊長がそのこと知ってたってことはもしかして、隊長の仕業なんでしょうかね。
アスランはしにたかったんだろうけど、まあ…実際な…。
いま書いてるネオアス連載のことを考えて、このへんみんな忘れてるんだな…と思うとなんだか謝りたくなってきた。とにかく早く書き上げよう。
それにしてもどうやってフリーダム回収したんでしょうかね。

いかメルフォレスです~


2007/09/26 (Wed)
執事喫茶
に行ってまいりましたああはははは。

アレすごいですねえ。みんな執事さん…。
若い人から中年の人までよりどりみどりですか。選べないけど。入り口の人が一番気になりました。あとは中年のひととー、メガネ萌えはないはずなのですがメガネのひとが。
やっぱり執事さんは年取ってるほうがらしくていい感じがします。アルフレッドみたいのがいいです。(バッドマン)
専属でひとりついてくれるわけなんですけど、けっこうみんなかまってくれます。紅茶注ぎにきてくれたりお皿交換にきてくれたり。
きっと執事喫茶24時とかいう番組があったら絶対出演しちゃう自身がある。ダメなお嬢様でスミマセン。入って早々鏡に激突しそうになったのはわたしです。最後になんで鏡があるのかわかったけど、入っていきなり鏡だと迷うよ。鼻を何度もかんでたのはわたしじゃないですよ。でかい金属音させてごめんなさい。シルバーをテーブルにがしゃんとかやりました。
メイド喫茶ともホストクラブともぜんぜん雰囲気が違うなあ。こんどはメイド喫茶に行ってみたい。
やっぱりこれでしょ!とアフタヌーンティーセットを注文。すごいや3段だぜ!量は妥当なんでしょうが、いろんな意味でおなかいっぱいになった。行くときはお腹減らしていったほうがいいですよ。

まあ、こっぱずかしい感じです。構われ慣れてるひとは普通にできるのでしょう。また行きたいとおもいます。とくに誕生月に。
呼び出しベルははずかしいな~なんとも。どうせ呼び出すなら、天井から垂れてる紐を引きたい。そういうイメージがある。


帰りに上の階(←…)でおおふりDVDを買ってきました。
途中リラックマきぐるみに遭遇して写真とったりしてきた。アレやばい。かわいい。
うちにはグッズがいっぱいあります。

きのうのぼくらのはですね、カナちゃんが!大人に!
やー、いいなあの妹。ウシロの幸せ者め!
ただ最後の30時間は独りだけでかわいそうだったかな。
耐久とかマンガ版のカンジを思い出したけどね、あのときはほかにもみんないたしね。
みんなのこと思い出してて泣けた。思い出さなかったのは…最近のメンバー??
「死んだら母さんに会える…」
「おまえたちともすぐに会えるさ」
とかさー。なんでもー…こんないいこたちがエグエグ。
カナちゃんは命の物語を語り継ぐひとになったわけですな。ほんともー…
ジアースも、なんかエネルギーのアレも壊したから、エネルギーを吸われ続けるみたいな話はなくなったのかなあ?
いやあ…たのしかったです。うん。マンガも機会があったら読もう。


ではこれからおおふりDVDとゆうぎ録画を鑑賞してまいりますー


2007/09/25 (Tue)
ええっと
本屋でふじょしを特集(というかタイトルに)した雑誌を立ち読みする
ああゆうのって誰が読むんだろう。せんえんもしたけど誰が買うんだろう。本当のふじょしは買わないよ。見るかもはしれんけど。
ドキッとすることもあるけど、ソレは一般論的な部分であって、なんか分析とかされても。第3者にはやっぱり、わからないと思うよ…この心情。本人もよくわからんもん。
ただ、「ふじょしは卒業できるのか」という項があって、卒業しなきゃいけないのか!と思ったところで元の棚に戻しておいた。裏とかに隠してくればよかったか。自分がちゃんと女性であることを認められたら卒業できるんだって。(うろ覚え)なんだそりゃ。病気扱いされてる気がするんだよなあ。いいんじゃないの別に。
ついでに、どうやら男性のオタクと違い、ふじょしは嫌悪される対象ではないんだって。だからなんだ。もうね…周りの目なんかきにならないよ!この歳になると!(半分ウソ)
隠れてるつもりだけど、漏れ出てるのは知ってる。ただ、公共の場でのマナーはわかってる。それでいいじゃない。うん。(自己完結)
なんか最近、ふじょしを公の目に晒すことで利益を得る人がいるのだろうか。そうなのだろうな。

そんなわたしは明日執事喫茶に行ってきます。メイド喫茶のように悪目立ちする前に(そんなドラマはあったけど見てないもの。)行ってこよう。何着てこうかなあ。

こんげつのアフタは、高校球児のポジティブさに癒された。うん。
 350   351   352   353   354   355   356   357   358   359   360 


忍者ブログ | [PR]