忍者ブログ
memo;

←04 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 06→


2025/05/20 (Tue)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007/11/02 (Fri)
がくさい
きょうは学祭だったらしいですよ、うちの学校。
完璧に素通りして研究室にいきましたけど。寒いし。

ただ、ドネルケバブがあったのでそれだけ食べました。チリソースとヨーグルトソースはありませんでした。残念。ケチャップと書かれたなんかサウザンアイランドっぽいかんじのソース。おいしかったですよ。満載で。
ただ、わたしに渡すのかとおもいきや、「たべます」とか言って自分で食い始めやがって!えええ。外国の方だったんですけどね。
あと、後輩が自分の部活かなんかのたこ焼きをくれました。ありがとう。
あしたはお笑いのひととかが来るらしいんですが、ぜんぜん知らないんだよなあ。それなりに知られてるひとたちらしいんだが。
まあ、それはともかく学校にはいきますけどね。ふう。

リボーンの単行本が出たから、単行本分のジャンプが処理できるな。
どうせ読まないので残しとく意味はないんだけど…。はは。ただ、こんなんだっけ?ってのを確認するかな、程度…
カバー下のふたりがかわいいぜ。なんで10年後じゃねえのかな。むむ…
マーレリングのこととかユニのこととか、あ、書いてあったね…みたいな。

あっ、いしださんたんじょうびおめでとうございます!
PR


2007/11/01 (Thu)
いだだ
学校から帰ってきてから腰痛そのたでダウンしてました。腹減った…うう。
あしたから学祭らしいです。学祭に用はないけど学校には行くので適当に覗いてこようとおもいます

っていうかもう11月…!ヒイイ


2007/10/31 (Wed)
ゆうぎ
録画失敗したよこのオンボロテレビめ…
ってわけですが、きょうのかんそう。

藤原くんとブッキーは仲がよろしかったみたいですが、そこにカイザーが介在してないのはどうしてか。いっしょに写真とればいいじゃない。逃げたとしか思えない。
決闘のほうはものっそ超展開というか、ハイスピードというか…。すごい攻防でしたな。でも記憶がもどるのは頭をぶつけるというお約束なアレで…。
JOINの「オレ」はなかなかよいですね。へへ。
遊佐さんって最近のは「僕」キャラ多めだったし
早くカイザーを出しておくれ。OPに出てるのはわかってるんだからな。

ちょちょ…、子安どうした。なんか出てる。(ぶりち)
ペッシェ…。
そういえばネルってMっこだったんだっけ。そんな設定あったか。
こうして原作読んでから観ると、こいつら、こんなんでいいのか…と思ってしまう。

きのうのねうろ
OPにチョウチョが出てるんだから、笹塚過去話やってくれるんだろ?ノベルスの…。それを楽しみに観るよ。深夜帯だしいつまで続くのかわからんけども…。きょうの作画はよさげですか。
勝平氏、おお、わかんなかった。よく聴いたらそうじゃん。L方面の声だねえ。ゲスト声優がほんと豪華だ…
ネウロの弥子の腰にまわす手がなんかやらしくみえた。
久々に観た早乙女がかっこよくてどうしようかと。なんで死んじゃったんだ…!…っていうか、生きた早乙女は出てきてないもんな。
琵琶湖…って、もしかして鳥人間選手権??


2007/10/30 (Tue)
むおお
恒例のなんにもない日のタイトル。
小学生の日記の、「きょうはとくになにもありませんでした」みたいなもんか。
せっかくだしアフタおお振り感想でも書こうかとおもったけど、実家においてきてしまった。送ってとは言ってあるけど先の話。そして近いうちにおお振りのモノをうつしますよ。

きょうも学校に行ってきました。きっと暇人だと思われてるに違いないよ。
「あと一ヶ月だからみんな頑張ってるんだな」とか先生に言われたけど、(実際きょうは研究室がひしめきあってた)ちがうよ先生。あたしはいつもいるよ。先生の背後に。
友人がキュリオス(食玩フィギュア)を持ってたので、デュナメスを所望しておいた。自分で買えと切り返された。
しかしアレ、どうしてフラッグとイナクトはないの??はやく商品化してください。
件の先生とフィギュアとかの話をしてしまった。ちょ、みんなヒかないで。そんなにコアな話じゃないから。うちの研究室にはでんおうのイマジンたちのフィギュアが並んでいるのです。
こんなん書いて、どこの学校かバレたらおもしろいな。うちの専攻の人間しか知らんからな、こんなこと。

を。なにもなかったにしてはけっこうかけたな。


2007/10/29 (Mon)
ジャnプ
アスランたんじょうびおめでとう。何度でも言っちゃう。
ロールキャベツでお祝いしました。今年は出来合いを買ってきちゃったけど。去年は大失敗だったからなあ。

では、かんそう
 343   344   345   346   347   348   349   350   351   352   353 


忍者ブログ | [PR]