忍者ブログ
memo;

←04 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 06→


2025/05/09 (Fri)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2010/02/04 (Thu)
ドルジ…(・ω・`)
引退かぁ…。
さびしいなあ。たしかにいろいろ騒動はあったけどさ…。
はたしてこれから角界がどうなるか…。ですねえ。
とりあえず日本人ががんばんないとー。ねー。

コピーしてきますた!
いまどきのコピー機はすごいねえ。
リラコ氏、ゴメンネ。コピーしてきちゃったよ。
でも遊びにきたらいいと思うよ。泊ってけよユー

私の墓にはそう書いてもらおう>不死身
鉄壁ミュラーだいすきだ。こんときはまだ鉄壁呼ばれてないけど
※ひさびさに銀英伝見てます※
最初から見てると、将来のあのひとがここに出てる的なのがたのしい。
先までみてるからねー
キスリングが!大佐!!!若い!!!みたいな。
そんなに年月経ってないけどさ
シェーンコップとロイエンタールを除くと、キスリングがすきである。
ヤンがかわいく思えるのは歳だろうか。

ジェシカ→グリーンヒル大将→キルヒアイスの流れはガチで泣く。
今とこガイエスブルグ破壊までみますた
今からロイエンタールの最期に想いを馳せて泣ける。
ちょこちょこ伏線いれてくるからさー
PR


2010/02/03 (Wed)
おわったあああ
脱稿。
でもコピー誌には最後の難関・コピーが待っている。
プリントアウトしてたらもう酷い時間…
明日もしできたらする。程度の気持ちなのにね…

ってわけでこんなんです

グリルパルツァー・ミュステリウム
キサアス/コピー/A5/20P/予価¥200
キサアスです。ちょこっとだけ(笑)刷ってきます!

えっと…たぶん「いちゃ甘ギャグ」区分です(なんだそれは)


2010/02/02 (Tue)
投票権は
全親方107人と、大関以上の日本人力士と、立行司2人にあるんだそうです。
きになったんで調べてみた。
横綱でも、外国人じゃ理事の投票権を持たないと。
今、大関以上の日本人力士は、千代大海が初場所で引退してしまったんで、魁皇と琴光喜だけ。ってわけで、力士代表は2名だったみたいですね。なるほど。
※千代大海は引退時は大関じゃなかったけど、どちらにしろ大関に返り咲くか、もしくは引退、って話だったしね。

たしかに角界には新しい風が吹いたほうがいいのかもしれないけど、国技だし、伝統があるし、ひとえにそうとは言えない気はするわな。
(じっさい彼がどうするか、なにができるかはわかんないしね…)
安治川親方…(・ω・`)


とりあえず、魁皇を応援していきます。よ。さいごまでね。
(あんとき横綱になれてたらな~。と思ってるので協会を全面支持はできない。)

え?相撲は小学生のときから見てますよ?


腰痛いわ~~


2010/01/31 (Sun)
にちようあれ
さいきんアニメにしろドラマにしろ、演出が非常に気になります。
良演出の作品はやっぱりいいよね。

なにとは言わんけど、最近みたドラマの演出が…どうしてもダメでですね。
カメラワークがね…うん…内容的にもね…
まあ、ドラマは基本見ないし、それも見てるわけじゃなくてチラっとみただけだからどうでもいいんだけどね…日本のドラマってこんなんだっただろうか…

いか!


2010/01/30 (Sat)
壮絶ダイエット
きょうコピーできなかったのはわたしのせいじゃないんだ
パソコン様がまったく動かなかったんだ
重すぎて写真屋の処理能力がひっどかったんだ
わたしのせいじゃない

※やっとペン入れ終了~~~※
(パソコン関係ない件)

ってわけで、ダイエット敢行することにしました。
そうだ、うちにはテラくん(HDD1TB)がいるんだった!!!
一番重かった、最近作った同人誌の原稿をテラくんに移して消しました。
つか、なんでこんなにCドライブに入ったままなの…信じられない
多少動くようになったきがします。ええ、多少。

リラコ氏とカラオケしてきました。いつものパターンすぎた
表紙だけコピーして後戻りできないようにしてきた
買ってなかったダムAとかデザートとかサイレン9(気付いてなかった)とか
乱と灰色の世界1を買ってきました。
リラコ氏が勧めるから…
群青学舎がおもしろかったから…
そのうちたぶん群青学舎も買うから…
陣かっこいいから…
ペット新装版も…ほしい…
通常版つか初期版は持ってるんだけど
書き下ろし…にくい…!!!!

土井先生の忍び服姿は色っぽいよね。
 140   141   142   143   144   145   146   147   148   149   150 


忍者ブログ | [PR]