という名のトイレ巡り
いや、腹痛に苦しんでました…
まあ、うん、それは置いといて。
会津若松旅行記
会津に行くのは3回目。1回目はたぶん幼稚園のころ。2回目は小学6年の見学旅行。
なんで、今回、1*年ぶりですね。
飯盛山と七日町あたりと御薬園にいってきました
昼飯に入ったところが失敗せず、腹の具合がもうちょっとよければ武家屋敷行ったのにな~~
まあいいや。
入ったそば屋がさ、人が少ないんだかなんだか知らんけどぜんっぜん回らなくてだね…。
他の店探す元気があれば即、出て行ってるレベルだったぜ!
飯盛山では、ヘタリアでも語られてた伊と独から贈られたっつー石碑を異様なテンションで見てきたよ。
あれは白虎隊の自刃に感動した伊・独が贈ったものだからね、マンガじゃそんな感じじゃなかった覚えがあるけど。
ドイツのひとはとくに石碑だとかなんだとか、いっぱいあった。
白虎隊の武士道、たしかに、独はすきそうなイメージがある。
あんなに遠くちゃ、たしかに城が燃えてるのか手前が燃えてるのかなんて判断つかないよね…。
14~17歳の少年たちってことだけどね…その手の見るたびに言ってるけど、なんで子供が先に死ぬのかなあと思うよね
ただまあ、たぶん、大人もいっぱい亡くなってるだろうけどさ。悲劇ってことで一番取り上げられてるだけで
とりあえず白虎隊のコスプレのおねえさんかわいかったよ(´∀`)
動く坂?が急すぎてしぬかとおもったぜ!あれ絶対1ヶ月に1回は誰か転げ落ちてるよ
さざえ堂の謎はだいたいわかった!
PR