お菓子の国のハッピーバースデーを観ました
ほんとうにいまさらすぎる…
せつなハアハアとかやってる自分があのころに戻るのには相当の時間が要りましたとさ
カレーパン(便宜上)と食パン(便宜上)が思った通りいい味出してましたね
※前に情報で観てはいたけど、名前が思い出せなかったので金銀のふたりのことをそう呼んで叫んだりしてました。辛党って言ったからだとおもう。
そんで、まったくもってココのぞは相変わらずだな~~~と思ったり。
いちゃつきすぎ!ちかづきすぎ!ハイハイ離れて!
ココのぞといい、カレーパンの言動といい、果たして子供が観て大丈夫なのかこれは!と。
そして、衝撃が。
冒頭の奇跡ライト2の説明にて。
「ライトを持っていないおともだちも…」
…それは…。つまり、もらえない年齢のおともだちという意味でおk??
それともソフト化後対策なのか。まあいいや。
きょうのエリン。
わかっちゃいたが、イアルとの会話がない…!
ダミヤに口説かれてるとこあたりでイアルのアップになるととっても意味深ですよ
そして…その…件の…ダミヤ氏ですが…
もう!だれかそいつなぐってくれ!!!!!
アルかわいいよアル。
さすがにプレイヤーのHDDがぎゅうぎゅうになってきたので、BD-REに焼くことにする。あとで観る用。保存用ではない。
一回書き込みのも買ってはあるんだけど、保存用にしたいのもあるんだけど、それならそれでちゃんと編集したいんだ…
編集するには観ないといけないし
時間必要だし
16話は録り逃してるし(マクロスの話らしい)
しかし、画質はいいや、いっぱい入れば…の想いから圧縮してますけど、まだ50%に満たないぜ…?もう1時間半は経ってるきがするけど。
PR