まあ…大筋はそのままでしたよね。
先にもとのを確認しとくべきだったな。記憶があいまいだぜ。
映像もきれいだったし、音楽もよかったです。CGがねー、うまく使われてるよな、さすが。
もともとだけど、みんなでシンジを追い詰めすぎなきがするんだ。沸騰してるし。尺のアレで詰めに詰めてるから、顕著というか。年上になった今見るとかわいそうでしかたないよ。
とはいえ、年下のとき(リアルタイム)はあんまり観てなかったからな。深夜放送まで起きてなかった。最近ビデオ借りてきて観たんだったな。
終始にやにやしつつ途中眠くなりつつ…(7時半に起きてるんだからしかたない!)(←)
レイの笑顔にドキドキです。ここはほんと、アニメでもだしマンガでも好きな話。そういえばマンガどのくらい取り入れてくれるかな。まったくナシかな。できたらシンジはカヲルくんをキライな方向でいってほしい。そして過呼吸になってちゅ~を…(そこか)
そんな噂の渚氏ですが…(“くん”付けはヲタクを自称してるモノらしいのでこう呼んでみる。余計ヲタクぽいな。)
なんで出てきたんですか。こんな早く。アスカを出せアスカをー。
なんか完全に重要キャラにする気満々です。アニメじゃ1話とかしか出てこないのに。中のひともあんまりわかんない状況でアフレコしたのに。
とにかくまた鼻歌を歌っていただければ。鼻歌は歌じゃない!!
でもマンガ版の登場もキライじゃない。ピアノ弾いて、猫をくびり殺して…。っていう。をー、たのしみになってきた。
声のことはまあ…12年の月日を感じますよね。
お母さんになってたりするんだもんな…
ミサトさんがさ…すごく“お母さん”だよな。最近大人の女性の役多いからね。あのころはもっとセーラームーンだった。
昔が気になってきたので、ちょっくら見に行ってこようと思います。今週の用事が済んだらね。っていうかこのままじゃヤバイ。
続き物どーよ、って思ってたけど、サービスサービス♪が聞けたのはたいへんうれしかった。えへ。次回はアスカも出るしかじさんも出るし、渚氏もまた出ます。ふへ。がんばって最後まで付き合うぞ。
PR